![]() |
> | ![]() |
> | ![]() |
![]() |
情報9 |
マイネオで実際に契約をして、即MNP弾したときにかかる日数と費用を詳細にまとめてみた。
1)契約〜転出まで
1月22日にマイネオWebにて、au回線の申し込み
↓
1月25日にマイネオから、SIMと契約書などが到着
↓
1月25日20時ぐらいにSIMフリー端末を使いマイネオのプロファイルをインストールして回線開通させる
↓
1月26日20時ぐらいにマイネオWebにて、予約番号発行できるかどうか確認 結果、マイネオから、新規申込の場合は、開通から8日後立たないと発行できないエラーが表示された。
↓
8日後の2月02日9時ぐらいにマイネオWebにて、予約番号発行できるかどうか確認 結果、予約番号が発行できた。
結果、転出にかかる日数が12日となった。
auプラン基本料(日割25日〜31日) | 315円 |
ユニバーサルサービス料 | 2円 |
SIM発行手数料 | 248円 |
事務手数料 | 3,240円 |
費用合計 | 3,805円 |
auプラン基本料(日割1日〜2日) | 100円 |
ユニバーサルサービス料 | 2円 |
MNP転出手数料 | 2,160円 |
MNP転出時契約解除料 | 10,260円 |
費用合計 | 12,522円 |
1ヶ月目費用合計 | 3,805円 |
2ヶ月目費用合計 | 12,522円 |
トータル費用合計 | 16,327円 |
結果、1台当たりの即転出費用が16,327円となりました。マイネオで新規申込した場合は、転出にかかる日数に注意しながら、予約番号を発行したほういい。